1. ホーム
  2. Staff Blog
  3. kahogoパッケージを楽しもう2

kahogoパッケージを楽しもう2

kahogo時間

パッケージDIYのいろいろ・・・

みなさん、おうち時間をいかがお過ごしでしょうか。

今日は#kahogo時間で寄せられたパッケージDIYをご紹介いたします。
何かものづくりを考えたり、作ることに没頭しているとあっという間に時間が経ってしまうものですよね。
頭を柔らかくしてじーっとkahogoのパッケージを見つめたり、手に取って形状を確かめたり・・・。
そして閃いたら創作意欲がこみあげてきて、ワクワクしながら制作。完成した時に誰かに見せたくなるほど喜びを感じてしまいます。
kahogoのパッケージはアーティストさんのキャンバスである事に加え、石鹸を使いきっても楽しんでほしいという想いが込められています。

ぜひ生活の中になじむパッケージDIYをしてみませんか。
kahogo時間
たとえば、お気に入りのマニキュアをひとまとめにしておくのもかわいくて実用的ですね!
季節や洋服のトーンでレギュラーカラーを入れ替えてもいいかもしれませんね。

スポンジを詰めてアクセサリーケース
またアクセサリーケースって意外に持っている方は少ないのでは?
キッチン用スポンジを丸く切って3等分にして詰め込むだけでアクセサリーケースに。
出張や旅行に持ち出すにも軽量で実用的ですね。


そして綿棒って購入する時プラスチックのケースに入っていますが、なんだか無機質でかわいくない・・・。
kahogoのパッケージに綿棒を差してドレッサーに置いたらとってもおしゃれに。
毎日使うものだからほんの少しだけ工夫して収納するだけで気分があがります。

さて3つのDIYいかがでしたか?
オシャレに整理しておくと気持ちが良くて気分があがりますよね。
ぜひ日常にアートを。そしてkahogo時間でぜひお楽しみください。
引き続きInstagramやTwitterで新しいDIYをお寄せください。
またオフィシャルサイトでご紹介したいと思います。

関連記事

2022年もあとわずかですね。

本年も一年、kahogoとお付き合いくださいまして誠にありがとうございました。 振り返れば北海道から九州まで30ヶ所でポップアップを開催させて頂きました。 そして 2月第6弾80作品発売。 6月kahogo galleryオープン。 8月テラコふれーむ発売。 11月第7弾80作品発売。 …と作る人と見る人の距離を縮める様々なチャンネルを生み出し走り続けて参りました。 その原動力となりました、作家の皆様、そしてプロジェクトを応援してくださる企業の皆様、kahogoアートを楽しんでくださる皆様に厚く御礼申し上 ...

ホワイトデーに・・・

今春、渋谷から kahogoPOP-UP STOREがオープンいたします。 【会期】2022年3月1日(火)〜3月14日(月) 【時間】10:00〜20:00 【会場】西武渋谷店A館2F=洋品小物売場 〒150-8330 東京都渋谷区宇田川町21−1 【HP】https://www.sogo-seibu.jp/inf/ 今回はホワイトデーギフトや、春の新生活に…個性豊かなハッピーな作品をセレクトしました。 どんな気持ちで描かれた作品か、作家さんの想いに触れるコンセプトを読みながら「贈る」気持ちを重ねてみて ...

とくびぐみ別注品作らせて頂きました!

みなさんは「とくびぐみ」をご存知ですか? マルイ様展開の「とくびぐみ」の別注品を限定販売致しました。 みなさんは「とくびぐみ」をご存知ですか? 名古屋にある徳川美術館は刀剣の中で人気の南泉一文字・五月雨郷・本作長義・物吉貞宗・鯰尾藤四郎・後藤藤四郎の6振、通称「とくびぐみ」 今回の別注品はウッドスタンドにもTOKUBIGUMIのロゴが焼印されています。 沢山のご反響を頂き誠にありがとうございました。 推しを想うアートなkahogoとなっていてくれたら嬉しいです。

Copyright© kahogo.jp , 2023 All Rights Reserved.