宮城県で舞台が変わり・・・

宮城県でご縁があって
今月は二か所目となる、宮城県でのポップアップを開催できることになりました!
舞台は仙台から長命ヶ丘へ。
やはり蔦屋書店さまの本を読む店内の空間演出はとても素敵で落ち着きます。
木の温もりが感じられる優しい灯りのもと、ずらりと並んだ空間はまるでグループ展のようです。
【会期】2022年5月11日(水)〜6月10日(金)
【時間】10:00〜21:00
【会場】ヤマト屋書店 TSUTAYABOOKSTORE仙台長命ヶ丘店
〒981-3212
宮城県 仙台市 泉区長命ケ丘二丁目21‐1 BRANCH仙台長命ヶ丘WEST棟 1F
こちらの会期では第6弾80作品を展開して頂いてます。
作家名、コンセプト、SNSなどにアクセスできるQRコードも添えております。
作家さんの想いに触れるコンセプトを読みながら直径7センチのkahogoアートをお楽しみください。
透明でツヤツヤなkahogoの香りも近くで感じて頂けたら嬉しいです。
関連記事
新たな発信の輪を
kahogo soapは新たな発信の輪を開拓すべくDESIGN TOKYOに出展致します。 『DESIGN TOKYO-国際デザイン製品展-』 【会期】2021年6月30日(水)~7月2日(金) 【時間】10:00〜18:00(最終日17:00迄) 【会場】東京ビックサイト青海展示棟 〒135-0064東京都江東区青海1-2-33 ▼りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約2分 ▼ゆりかもめ「青海駅」より徒歩約4分 【ブースNo.】12-41《(株)OEMサイエンス》 【ご来場について】 入場には招待券と ...
真っ白なキャンバスに見立てて。
第5弾の作品80作品をモチーフ別にカテゴライズしてみました! kahogoのパッケージの天面は定期的に公募していますが、テーマは指定していません。 「石鹸」が入ることを意識せず真っ白なキャンバスに見立てて自由な発想で創作頂くことで様々なジャンルや個性が集まりました。 今回はそんな80作品の中からモチーフ別にカテゴライズしてみました。 気になる作品は是非galleryからコンセプトなどを読んでみてください。 ≪CAT COLLECTION≫ ≪DOG COLLECTION≫ ≪GIRL COLLECTION ...
5000年前の石鹸のレシピ
灰汁とイノシシの脂がいい匂い? 先日、とても面白い番組を観ました。 「所さんの目がテン!」という番組だったのですが、その企画が5000年前のレシピで古代石鹸を作ってみようというものだったのです。 石鹸の誕生は5000年前の古代メソポタミア。 1世紀には古代ローマのプリニウスによって「石鹸は植物の灰とヤギの脂で作る」とレシピが粘土板に書き残されていたそうなのです。 その当時の資料と専門家の助言を手がかりに再現を試みます。 植物の灰が一体石鹸の成分の何になるのだろうとハテナだらけで観ていたのですが・・・。 ま ...
最新情報
サイト内検索
アーカイブ
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)